今後の医療現場には“DX”の必要性がますます高まってきました。
「重要なのは分かっているけれど——」
実際には、導入コストやITに詳しいスタッフがいないこと、日々の業務に追われてなかなか時間がとれないことなど、さまざまな理由でDX化に踏み出せずにいる先生も多いのではないでしょうか。
何から手をつければいいのかイメージがわかなかったり、スタッフの理解や協力を得られるか不安だったり、せっかく導入しても本当にうまく活用できるのか、そんな心配も尽きません。
ROOTSは、こうした現場の“ちょっとした困りごと”やお悩みにやさしく寄り添い、「まず何から始めればいいの?」という段階から、先生方やスタッフと一緒に考え、サポートします。いきなり全部を変えなくても大丈夫。できることから、無理なく少しずつ。費用や導入計画のご相談、スタッフ説明や院内の合意形成、定着まで、じっくり伴走いたします。“DX化って難しそう”を、“やってみたら意外と良かった”に変えるお手伝い——先生やスタッフ、そして患者さんにもうれしい変化を、私たちと一緒に実感してみませんか?
医療現場の煩雑な事務作業やアナログな予約管理は、スタッフの大きな負担となり、本来注力すべき患者対応や医療の質向上の妨げになることも少なくありません。ROOTSでは、医療事務・受付業務のデジタル化をはじめ、予約・受付・会計などの業務プロセスを効率化し、スタッフの負担軽減とヒューマンエラーの削減を実現します。
さらに、AI技術の活用にも力を入れています。
たとえば、AIを活用した診療予約の自動受付・キャンセル管理、患者問合せの自動応答(AIチャットボット)、診療記録の自動要約や事務書類作成の自動化など、
最先端のソリューションもご提案・導入支援が可能です。
ROOTSでは、クリニックの診療フローや人員体制に合わせた最適なシステム設計・運用ルール作りからスタッフ教育まで一貫して支援。
「AIって難しそう」「どこまで導入できるの?」といったご不安にも、豊富な現場経験をもとに丁寧に対応します。
現代の患者は利便性やスピード、安心感を求めています。ROOTSは、オンライン予約・事前問診・スマホ受付など、患者さんが簡単にアクセスできるデジタルプラットフォームの構築をサポート。
受付から診療、決済、診療後フォローアップまで、シームレスな患者導線を設計し、「待たせない」「迷わせない」「また利用したい」と思える体験を提供します。さらに、LINEなどのSNS連携によるリマインド配信や健康情報の発信、診療後のアンケート自動化など、患者の満足度を高めるためのデジタル施策を多数ご用意。地域密着型クリニックならではの信頼関係を、DXによってより強固にします。
ITやDXの導入は「始めて終わり」ではありません。ROOTSでは、各種システムやツールの導入時に、現場スタッフ向けの研修やマニュアル作成を丁寧に実施。
導入後も、運用上のお困りごとやご質問には、メールやチャット・電話等でご相談いただけます。ご要望に応じて、専属担当者による個別対応、定期的な運用チェックインやアドバイスも実施しています。
また、法改正や診療報酬制度の変更、セキュリティ対策など、医療業界特有の変化にも随時対応できるサポート体制を整えております。
「ITが苦手」「システムに不安がある」というクリニックでも安心してご利用いただけるよう、必要に応じて最適な解決策をご一緒に考えていきます。
・業務効率の向上によるコスト削減
業務の自動化・標準化により、スタッフの残業時間やミスを削減し、経営の健全化につながります。
・患者満足度の向上
便利で分かりやすい予約や受付、丁寧なフォローアップにより、患者から選ばれるクリニックを実現します。
・安全・安心の運用体制
セキュリティや個人情報保護にも配慮したシステム導入を支援します。
・将来の診療報酬加算や行政要件にも対応
医療DX推進体制整備加算などの制度にも柔軟に対応。制度変更時もアドバイスいたします。
このように、医療DXやAIの導入は単なる業務効率化にとどまらず、患者満足度の向上・スタッフの働きやすさ・経営の安定化・将来の制度対応まで、多面的なメリットをもたらしています。
「どのクリニックも同じ課題を持っていた」「最初は不安だったが、導入後の変化を実感している」という声が多く、DX導入は“今や時代の必須投資”となりつつあります。
支援開始までの流れとスケジュールは以下の通りになります。
基本的なご支援の例ですので、クリニックのご予算やご要望に応じてメニューをご提示させていただきます。
「IT担当がいない」「PCに詳しい人材が辞めてしまった」「外部ベンダーの説明がよく分からない」「システム障害が怖い」――
こうした悩みを持つクリニック様向けに、“医療現場に特化したIT/SE人材”が院内SE代行として現場を伴走支援します。
ROOTSの院内SE代行は、「現場に寄り添うITのプロ」「診療現場を守るDX伴走者」として、“医療に専念できる環境”を支えます。
ぜひご相談ください。
患者の集客支援を、“結果の出る”形で実現します。
保険診療クリニックが抱える最大の課題のひとつが「どうやって“かかりつけ患者”を安定的に増やすか」「どうやって“地域住民”にクリニックの存在を認知してもらうか」です。
ROOTSは、単なる“HP制作”や“広告運用”ではなく、地域の患者ニーズ・診療科の特徴・クリニックの強みに合わせて本当に集患につながるDXマーケティングをご提案します。
成果指標(例):
・予約件数/新患比率/リピート率/Googleレビュー向上/SEO順位/LINE登録数/イベント参加者数など目標設計から毎月の効果分析・改善提案まで伴走します。
月額150,000円
▼ 対象となる医院様
・DX対応をまず最低限クリニックに導入したい
・加算の取得・維持、運用面の課題に早めに対応したい医院様
▼ 内容
・月1回の定例DX推進コンサルティング(訪問/オンライン選択)
・院内IT・セキュリティ教育(簡易eラーニング or マニュアル配布)
・ITトラブル一次対応/リモートサポート(時間制限あり)
・医療DX関連最新制度・補助金情報の月次提供(簡易ニュースレター)
・院内IT機器の導入計画サポート(院内体制/申請指導)
・医療広告ガイドライン遵守アドバイス(HP・掲示物の簡易チェック)
月額300,000円
▼ 対象となる医院様
・DX体制を積極推進したい
・先進的なデジタル化/業務効率化を目指したい
・スタッフの巻き込みや業者との密なやり取りもアウトソースしたい医院様
▼ 内容
・月2回の定例DX推進コンサルティング+経営層向けレポート提出
・スタンダードプラン内容すべて
・院内IT推進チームとの共同プロジェクト設計・進行管理
・利用率レポート・加算取得状況のデータ分析+改善PDCA支援
・DXベンダー選定・交渉・納品立会い等の現場実務代行
・院内IT・情報セキュリティマニュアル/規程の作成・定期見直し
<オプション>
・初期導入アセスメント/ITインフラ診断:100,000円~
・追加コンサル・研修・職員個別サポート:要相談
※上記のご支援内容は、あくまで一例になります。
ご予算やご要望に応じてご支援内容・メニューを作成し、御見積をご提示いたします。
医院様のご状況やご要望に合わせたカスタマイズ、またオプションのみでのご支援も可能ですので、
まずはお気軽にご相談ください。
サービス内容や当社への
お問い合わせはこちらから